『映像制作はなぜ高価になってしまうのか!?』

こんにちは、おかちゃんです。最近、映像の仕事も頂けるようになり、改めてスチール(写真撮影)とムービー(動画撮影)の違いをスチールカメラマンからの目線で語ってみます。

比べてみると、実に様々な違いが見えてきます。そして、それ全てがコスト(ギャラ)に跳ね返っているのだと理解できます。

現在、感じている部分だけですが記録しておく大切さと、仕事を発注するクライアントになるかもしれない読者にも知っておいて損は無いと感じます。

(地方都市での現状ですから、都内一流の現場とは違います)

①機材の違い

・圧倒的に写真より撮影機材が高価です。今では一眼カメラでも動画が撮影できる時代になっていますが、本格的な映像になるとゼロが一つ違う価格に(驚)

マーケット全体で見る仕事の発生頻度からも、ギャラにも償却費用が内包されている比率が違うでしょう。

・写真なら1台で済む所ですが、ムービーですと2台3台とセッティングする場面も多いです。

・照明機材もストロボ1~2台の写真とは違います。手持ちか三脚だけの写真に比べ、画面に動きが必要な動画はムーブアームやスライダーなど物量に違いが大きいです。

・加えて、空撮も加わるとドローンもありますね!一眼カメラ並みの価格です。

②関係スタッフ人数の違い(共通を除く)

・写真撮影ですと、ぜいぜいカメラマン以外にAD程度でワンオペレーションも可能な現場も多いですが、動画は撮影助手だったり、ドローンパイロットだったり、ドローンも安全管理補助者がいたりと、大人数になりがちです。

・写真と違い、分業体制が普通。写真はカメラマンがレタッチして納品が多いですが、映像の場合は編集スタッフが別途という事が地方でも起こります。

・写真に無い部分として、ナレーションがあります。モデル・スタイリストなどはどちらにも関わりますが、声入れは本職に頼まないと素人感まる出しに!

③拘束時間が長い

・写真撮影は、普通の日中時間帯が全てです。しかし、映像ともなると日の出、夕焼けを収めたり、外ロケも多いです。必然的に夜明け前の集合とか、深夜に及ぶ撮影も普通に発生します(涙)

・天気の影響を受けやすいです。雨で延期になったり、晴れていても風が強くドローン撮影が無理という日も多発します(笑)ドローン関係者2名が3回目で撮れたなんて聞くと、全部コストに跳ね返るだろうなと感じます。

・予備日なんて考えると、写真の何倍も時間を使っているでしょう。そして、撮影の前に行われる打合せも、写真撮影よりしっかり準備しなければ、当日を迎えられません。撮影シーンによって設営準備も大規模になりがちです。

④納期まで・修正依頼の仕事量が違う

・動画の分業体制にも関係しますが、多くの人が関わると次のスタッフが待っている状態になり、深夜まで、いや終わるまで作業が続いていることでしょう。

・写真もレタッチ作業がありますが、カメラマンまで戻される案件は少ないです。

徹底して事前に、絵コンテなどで仕上がりを詰めていても、仮納品でクライアントさんのイメージを違えば編集まで戻ります。最終的な編集が終って、ムービー書き出し時間も写真とは雲泥の違いです。

⑤資金繰りへの影響

・僕の肌感覚ですが、金額が大きい割に支払いが写真より後になる事が多い。修正など追加での作業は、コストに大きく響き、クライアントからの着金も後手になる事例も多いです。写真などは、スポット仕事でその場でギャラを頂ける場合すらありますから、リスク費用も上乗せされているのは仕方ありません。

ここだけの話、飲食系の写真撮影で活きの良い食材が、漁の関係で入らなかったとしても、撮影は可能なんです(汗)

しかし、動画ですと活魚が入荷しなかっただけで延期となってしまいます。

これら、全てのコスト要因をギャラに含ませていくと、そりゃ何倍にもなりますよね…。

しかし、もう動画の時代が到来です!

僕なりに、どうコストを抑えてでもプロに仕事を依頼頂けるか。

これまで高コストで縁遠かった規模のお店さんにも、動画プロモーションの素晴らしさを分かって頂けるかを考え抜きたいと、水面下で画策しています(笑)

続報をお待ち下さい!

おかちゃん

最新情報をチェックしよう!